FROM ME TO YOU

oh my bizarre life !!

Global Azure Bootcamp 2019@Osaka に参加してきました

jazug.connpass.com

Global Azure Bootcamp とは世界中の Azure コミュニティが世界180ヶ所以上で一斉に開催するMicrosoft Azureのコミュニティイベントです。

GW初日、大阪福島のマイクロソフト関西で開催された「Global Azure Bootcamp」に参加してきました。

大阪はセッション形式ではなくハンズオン形式だったため、前々から試したかったAzureとLANのサイト対サイトVPNの構築をもくもくしてきました。

完全にもくもく会だったので他の方が何をされていたのかもさっぱりわかりませんし、別にもくもくするだけならMSに行かなくてもいいのでは?という意見もわかるのですが、なんとなく場所が変わると気持ちも変わるということで。

ただ、LAN内にL2TP-VPNで接続してルーターの設定を触るという少しリスキーな設定をしていたので、操作ミスってVPNが切れたら素直にMicrosoft Learnを試すつもりでした。

結果

※再構築は成功しました

感想

ほんとにもくもくしていただけなので、特に感想らしいものもありませんが、家や会社でもくもくするより、世界的なイベントという名目で集まってもくもくした方が捗る気がしましたw

来年は飛び込みLTできるようになりたい。

写真とか

「Azure定番システム設計・実装・運用ガイド」第一章 Azureの基本と特徴

本書は日本マイクロソフトのAzureサポートチームの現役のサポートエンジニアが、日常のサポート業務から得たノウハウをAzure利用者の皆さんに伝授する書籍です。既存環境をAzureに移行する実践的なシナリオに沿って、なぜそのサービスを使う必要があるのか、どのようなことに注意して構成する必要があるのかといった、ベストプラクティスを解説します。巻頭には序文として、本書の背景となる、既存のシステム資産のクラウド化のポイントを、“赤間本”の赤間信幸氏が特別寄稿しています。

Azureの勉強のために良書と評判の「Azure定番システム設計・実装・運用ガイド」を読み進めています。

それなりにボリュームがあるので、章ごとに気になった点や自分用のメモをまとめていきたい。

1.1 Azureとは

  • Microsoftが提供しているクラウドサービスですよーとかAWSや他のクラウドサービス全般にいえる説明とか諸々。
  • 「準拠法を日本を選択できる」という特徴が挙がっていたが、これはAWSも2018年に対応済み。
  • AWSの大阪リージョンは限定機能だけど、Azureの西日本リージョンは一般リージョンとして利用できる(2019年4月に東日本リージョンで可用性ゾーンが利用できるようになったので少し差がついた)

1.2 世界的なサービス展開

1.3 IaasとPaas

代表的なIaaS

Iaas 機能
Virtual Machine (VM) Hyper-Vのディスクイメージをアップロードしたり、構成済みのOSイメージから仮想マシンが構築できる
Azure Storage データを保管する際のストレージサービス。ファイルやBLOBなどがある
仮想ネットワーク(VNET) Azure内に専用のプライベートネットワークを構築できる。VPNゲートウェイを利用してオンプレの環境と接続できる
Azure Load Balancer L4ロードバランサー。フロントエンド用のパブリックロードバランサーとVNET用のインターナルロードバランサーがある
Traffice Manager DNSを利用したトラフィックマネージャー。詳細が掴みきれていない
ExpressRoute プロバイダーが提供されるAzureとの専用線。セキュアで高速。
VPN Gateway AzureとオンプレミスをVPN接続できる。オンプレ=Azureの「サイト間」と、クライアント=Azureの「ポイント間VPN」がある

代表的なPaaS

Paas 機能
Azure SQL Database SQLServerをAzureに対応させたもの
Web App Webアプリケーションをホストできるサービス。マネージドWebサーバー。
Azure CDN コンテンツ配信サービス
Redis Cahe KVSで構成されるキャッシュ

基本的な用語

リソース

仮想マシンやストレージアカウント、仮想ネットワークなど。操作・管理できる要素の最小単位。

リソースグループ

  • リソースはどれか1つのリソースグループに属する
  • リソースグループに属するリソース群は一括でデプロイ、更新、削除される ← ?
  • 権限をまとめて設定できる

名前付け規則

この本の一番素晴らしいなと思ったところはこの名前付け規則のサンプルが都度載っているところ。 Microsoftのドキュメント、英語なんですよね…

docs.microsoft.com

Azureの管理者

管理者の種類 説明
アカウント管理者(必須) 金銭や契約に関する作業をする管理者。リソースの管理者権限はない。
サービス管理者(必須) Azureの各種サービスを利用する管理者。サブスクリプション内すべてのリソースへの管理権限がある
共同管理者 サービス管理者と同様にAzureの各種サービスを利用する管理者。サブスクリプションディレクトリの関連付けは変更できない
ロール管理者 RBAC(Role Based Access Control)でアクセス制限された管理者

コマンドラインツールとSDKAPI

機能 説明
Azure CLI クロスプラットフォームコマンドラインツール 。Bashなどのシェルからも実行できる
Azure PowerShell PowerShellのAzure向けモジュール。PowerShellLinuxMacでも動作する
Azure Cloud Shell AzurePortal(ブラウザー上)で実行するCLIPowerShell
Azure SDK .NETJavaPythonPHPに対応した開発ツールキット
サービス管理いAPI HTTPベースのREST API。「Azureサービス管理API」と「AzureリソースマネージャーAPI」の2種類がある

疑問点とかメモとか

  • Traffice Managerがよくわかっていない。5章で解説があるらしいので楽しみにしてる。
  • ポイント間サイトVPNがあれば拠点に固定IPがいらない?要調査。
  • ExpressRouteを提供しているプロバイダーと価格帯を調べておく
  • Azure SQL Database と SQLServerの機能の違いをおさえておく
  • リソースグループは「一括でデプロイ、更新、削除される」とあるが、「一括で行われる」とは?
  • 共同管理者の「ディレクトリ」とは?
  • サービス管理者と共同管理者のメールアドレスが正しいか確認しておく
  • Azure CLIを実行してみる

Microsoft Azureの冗長性についてまとめてみる

仕事で少しずつAzureを利用する機会が増えてきました。 とはいえ僕の仕事の範囲ではかなり小規模な利用にとどまるので、構成を悩むほどの規模ではないのですが。

前から気になっていた冗長性について自分なりにとりまとめ。 この辺りの情報はちょっとググれば出てきますが、まとめないと忘れてしまうので…

(下記の情報は執筆時点の情報です。古くなっている場合があるのでご注意下さい)

リージョンやリージョンペア、可能性ゾーンについて

名前 英語 説明
地域(ジオ) Geography (Geo) 少なくとも 1 つの Azure リージョンを含む世界の定義済みの地域(日本、北米など)
リージョン Region geo に含まれる領域で、1つ以上のデータセンターが含まれる |東日本、西日本など
リージョンペア Regional Pair 同じgeo に含まれるリージョンで、ペアになっているリージョン。Azureの計画メンテナンスやアップデートなどは同時に実行されない(日本なら東日本と西日本)
可用性ゾーン Availability Zones 一つのリージョン内で、電源・冷却手段・ネットワークが独立したデータセンター。最低 3 つのゾーンが存在している (一部のリージョンのみ)
可用性セット Availability Set 複数のVMをグループ化できる。障害ドメインと更新ドメインがあり、それぞれのインスタンスに配置することで単一障害点を減らす。可用性ゾーンとの違いは、別のリージョン間で可用性セットのレプリカは非推奨となっている。

可用性セットがわかりにくい…

冗長オプションについて

名前 英語 説明
ローカル冗長ストレージ(LRS) Local Redundant Storage 同一リージョン内の同一ストレージ内にある3つのレプリカ。3本でRAID1のイメージ
ゾーン冗長ストレージ(ZRS) Zone Redundant Storage 同一リージョン内の可能性ゾーン間でレプリカを構築。可用性ゾーンが利用できるリージョンのみ
Geo冗長ストレージ(GRS) Geo Redundant Storage リージョンペアになっているリージョン間でレプリカを構築
読み取りアクセスGeo冗長ストレージ(RA-GRS) Read Access GRS GRSはフェールオーバーにダウンタイム(1時間程度?)を必要とするが、RA-GRSなら読み込みのみであればリアルタイムにフェールオーバーできる

GRSやRA-GRSのフェールオーバーは非同期で行われるため、最終同期時刻等を確認する必要がある。 この辺りの注意については別途調査してとりまとめたい。

Redundantって何て読むの… リダンダントゥ?

Paasサービスの冗長性

SQL Database

Web Apps

  • 調査中…

参考リンク

docs.microsoft.com

blogs.msdn.microsoft.com

docs.microsoft.com

docs.microsoft.com

cloud.nissho-ele.co.jp

docs.microsoft.com

docs.microsoft.com